2019年12月6日から全国公開される【日清食品CM~ワンピース~】。
今回は待望の第3弾ということでビビ編が放送されています!
今回の記事ではビビ編に出てくるCMについて、小ネタや隠れキャラを画像を交えつつ紹介していきます!
ワンピースCM│ビビ編の隠れキャラや小ネタまとめ!画像で紹介!アオハル3弾
それではまず最初にビビ編のCMを確認していきましょう!
それでは最初から確認をしていきましょう!
まず冒頭部分には麦わらの一味がいますね。
こちらは左から”チョッパー”、”サンジ”、”ナミ”、”ビビ”、”ルフィ”、”ゾロ”、そして”ウソップ”です。
こちらはアラバスタ編のメンバーとなっています。
また、新幹線に乗るシーンでは、
新幹線「こころ」で「鳥取」行きになっていますが、
ウォーターセブン編のココロさんの海列車を思わせる名前に、
日本でいう砂漠、鳥取砂丘へ向かうビビ・・
と砂の国アラバスタの王女だからこその描写で楽しいですね。
サクラのシーンでは左側に隠れキャラがいますね。
こちらは”オトヒメ王妃”と天竜人の”チャルロス”だと思われます。
続いては教室のシーンです。
まず左側からコビーのポスターが見えています。
頂上決戦での「命がもっだいない!!」のシーンですね。
ちなみにゾロのノートには”ここがすごい!日清魂”という文字が。笑
さて、続いて左上には”サウザンドサニー号”がありますね。
そして左下には革命軍東西南北軍隊長の4名のキャラが居ます。
”カラス”、”ベロ・ベティ”、”リンドバーグ”、端に”モーリー”
ですね。
さて、こちらはチョッパー編の名シーンであるナミの風邪のシーンです。
保健室にいるのはドクターくれは。
そしてルフィの手にはみかんがあります。
ちなみにドクターくれはの後ろには、実はトラファルガー・ローがいます。
少しだけチラッと帽子が見えていますね。
白髪のキャラクターに関しては、情報をお待ちしております。
こちらは雨の中で走り抜けるシーンとなります。
アラバスタ編ではクロコダイルの策略により、雨を巡って国民同士が争っていましたよね。
こちらですが、左からバラティエのゼフ達、バルトロメオ、ドクトルホグバック、シンドリーちゃんが確認できます。
この他のキャラクターに関しては情報をお持ちの方、ご連絡をお願いいたします。
さて、まつりのシーンですね。水水肉の屋台、綿あめを食べるチョッパーに、そげキングマスクをかぶるウソップがいます。
真ん中でルフィと喧嘩をしているのはクロコダイルです。
そして、ここで浴衣姿のロビン、フランキー、ブルックも登場しています。
花火の真ん中には鳥の姿のペルー、月の部分にはエネルの箱舟マクシムが飛んでいて、その下のやぐたのところにハートの海賊団のベポたちがいます。
また右側の屋台に腰かけているのは錦えもん。
右側の屋台には小紫がいます。
左からバギー、ウォーターセブン編のキウイとモズ。髪型が似たムキムキ男性は謎肉増量のCMのキャラクターでしょう。
ワンピースCM│ビビ編の後半の隠しキャラと小ネタはこちら
さて、続いては15秒以降ということで後編部分をスタートしていきます。
まずは真ん中に海軍大将の藤虎がいます。
そして画面下にはカルガモ隊のメンバーが!!
こちら左側から紹介をしていきます。
ヴァン・オーガー、黒ひげ、ジーザス、ラフィット
そしてエースともうひとりの人物がわかりません。
情報お待ちしております。
そして中央にカイドウと赤髪のシャンクス、バルトロメオ。
左側にアラバスタ編の”ツメグリ隊”の4人がいます。
そしてここでアラバスタ編の名シーン。
ビビの乗る新幹線の車窓には巨人のドリーとブロギーが戦っています。
コレで終了となります。
まとめ
今回の記事では日清食品のカップヌードルCMでの第三弾としてビビ編を紹介していきました。
また情報をお待ちしておりますので、コメントよろしくお願いいたします!
他の記事では第1弾と第2弾も紹介しているので、ぜひご覧ください。
コメントを残す