2020年1月4日にフジテレビ系列で放送されたドラマ【教場】
今回は前編と後編で分かれており、木村拓哉さんが警察学校の鬼教官である”風間”を演じています。
さて、警察学校となっているのですが、ネットでは【警察学校怖すぎる】や【警察学校のヤバい】との声が溢れかえっています。
今回の記事では【教場】の前編と後編を見た感想に関して、SNSなどの感想を交えつつ紹介していきます。
【教場】前編の感想は?SNSの反応をまとめて紹介!リアルすぎるや警察学校が怖いとの声多数
今回は木村拓哉さんが警察学校の教官役を務めました。
また今回のドラマは警察学校に入学して、これから5ヶ月間の警察学校に通う若者たちを描くストーリーとなります。
さて、あまりドラマで描かれない部分でもあるため、ネットはかなり反響がありました。
警察学校に通っていた方はSNSでリアルすぎるとコメントを出していたり。
キムタク主演の「教場」見てるけど、警察学校の警察官の成長物語かと思ってたら想像と違ってリアルでドロドロしてて見応えある‼️👮
てか、めちゃ怖い((( ;゚Д゚)))
お互いが潰しあってる😭
キムタクの白髪にメガネ、ダンディーで貫禄あるわぁー😲 pic.twitter.com/eiz3MurPet— コトぐうじ🍒 (@kingpri08290951) January 4, 2020
怖い!!けど緊張感が伝わってくるし、キムタクの演技でこっちもびびってるwwww #教場
— やまさとぴ (@red2_blue6) January 4, 2020
お父さんと教場見てるんだけど、警察学校すごいリアルらしい。トイレ掃除で使ってる洗剤が一緒!!って喜んでる。ちょっと注目するところがおかしい。
— 🌈ちゃあ子 (@OTTOKI_DO_BUTU) January 4, 2020
この他にも警察学校が怖すぎるとネットは話題になっていましたね。
またここからは更にネットの反応を確認していきましょう!
【後編】教場に対するネットの反応はこちら!
#教場
お花🌸のお世話をしてるギャップが
かわいい💕 pic.twitter.com/LrspeKCFSe— おこじょ (@kyubetyan3) January 5, 2020
これ、生徒一人(1組み)のエピソードを一話として連ドラでやるフォーマットだよなー。それを前後編に濃縮して収めてるから緊張感が続いてやたらと疲弊するんだよな。でもそれがこのドラマには上手く作用してる。これを木村くんにオファーしたのもすごいけど、それに応える木村くんもすごい。 #教場
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) January 5, 2020
キムタク「死ぬなよ」仕事始めを迎える視聴者へのメッセージに聞こえた。 #教場 pic.twitter.com/FuUO0dE91y
— わた丘ルリ子 (@janjanrock) January 5, 2020
教官から最後の一言がそれぞれ刺さりすぎてめちゃくちゃ泣けたんだけど、宮坂くんへの「死ぬなよ」だけ、…それだけ…?散々危険に巻き込まれたドジっ子的だったから…?って一瞬腑に落ちなかったんだけど、あぁ死んだ後輩に宮坂くんは似てたのかなと思ったら、死ぬなよの一言が重すぎて号泣#教場
— chamy (@yc____cy) January 5, 2020
教場の「この子」の花言葉調べたら
ぐっときた… pic.twitter.com/hLsxDqj9Mn— 神月 (@kouduki15) January 5, 2020
ほんと連ドラのほうが数字とれたのでは? フジテレビがまだここまでやれるとは思わなかったぞ #教場
— isako (@isako_s) January 5, 2020
こんなのが警官じゃいけない、あるべき警官に自分がなる。なんだ、めちゃめちゃ立派じゃないか。 #教場
— おかえりうどん (@okaeri_udon) January 5, 2020
続いては前編のコメントを見ていきましょう!
【前編】教場に対するネットの反応はこちら!
それではここからネットの反応を確認していきましょう!
いやぁかなりリアルだなぁー…細かいところは別としてだいたいあんな感じですよ👮🏻♀️
警察大学校の湯飲みでお茶飲みながら警察学校のドラマを見る👀#教場 pic.twitter.com/ScvSw7d4Za— ゆうくん🌊かいふぁみ🌊 (@yukun_kaifami) January 4, 2020
今放送しているフジテレビ開局60周年の特別企画『教場』ですが、警察官の親父が昔を思い出して「嫌な感じやなぁ〜」と言ってるくらいにはリアルに作られています。
#教場 pic.twitter.com/xSZfCub5B9— マツ (@SuxD6) January 4, 2020
キムタク主演の「教場」見てるけど、警察学校の警察官の成長物語かと思ってたら想像と違ってリアルでドロドロしてて見応えある‼️👮
てか、めちゃ怖い((( ;゚Д゚)))
お互いが潰しあってる😭
キムタクの白髪にメガネ、ダンディーで貫禄あるわぁー😲 pic.twitter.com/eiz3MurPet— コトぐうじ🍒 (@kingpri08290951) January 4, 2020
教場
警察学校のリアルをドラマに。
息子もココには書けないあんなことやこんなことを乗り越えて今頑張っている。
観るのが怖い気もするがしっかりみとどけよう。
入校式までたった一週間で人を捨てた息子達。親に会って膝から泣き崩れる子もいた。
泣き虫だった息子は目を赤くして
「頑張る」の一言。— リキタツコ (@rikitauko) January 4, 2020
元警察官の祖父が「あ~嫌だ嫌だ、昔を思い出す」と言っているので、これがリアルなのかと震えてる…警察官になるまでこんな苦労があるんだね、凄いなァ… #教場
— ゆうな (@___krkr_no__) January 4, 2020
教場は原作を読んでいても、それ以上にドラマを楽しめる。
木村のあの抑えた演技が怖い。精神的に追い詰めていく様が・・・静かな圧が半端ない。#教場 #木村拓哉— けい🏌️♀️ (@k_style_taku) January 4, 2020
教場面白かった!小説も面白かったけど、俳優さんの演技がうまいからさらに面白かったね!あらためて警察学校って怖いわぁ(笑)
— 疾風のクロネコ (@_kuro_no_) January 4, 2020
現在「教場」という警察学校を舞台にしたドラマがあってるみたいですね。とてもリアルだとか。看護学校を舞台にした恋愛物抜きのドラマ『詰所』もみたいな。
— ジャガイモ👼看護学生😈国死まであと43日 (@PotatoGroup_) January 4, 2020
父と妹が警察官だからとてもリアルな副音声付きで見ていた…所々違う所あるけど大体合ってる~って絶賛。そして最近出たばかりの妹「最初の一週間はもっと酷かったよ…こんなに優しくない。人権なんてない!」の言葉のインパクト。 #教場
— hazama🔸3.25SS (@_8z0_) January 4, 2020
私の両親、2人とも警察官(刑事課)だったのですが…「ほんとに警察学校こんな感じなの?」って叔父に聞いたらとてもリアルに演出されておるらしい…。
あんな、足挟まれたりするの?って聞いたら「それはない」らしい(そりゃそうか…#教場— 骨髄戦士 ゆい (@MuguEte_Vn02N) January 4, 2020
といった声が多く見受けられました。
まとめ
今回の記事では2020年1月4日に放送された【教場】の前篇の感想をまとめて紹介していきました。
本当にリアルに警察学校が怖すぎるとの声が多く上がっていました。
また木村拓哉さんの演技も冷酷教官を演じていて迫力がありましたし、そういっったことも関係しているのかもしれませんね。
【参考記事】【教場】前編と後編の動画を無料視聴する方法!Tverなど11個のサイトから調査!
【参考記事】【教場】キムタクの腕時計はG-SHOCK!購入方法を価格順で紹介!
【参考記事】教場│木村拓哉の眼鏡はレイバン?!購入方法やキムタクのイケメン画像
他の記事では【教場】の見逃し方法や木村拓哉さんのメガネ、腕時計も紹介しています!
ぜひご覧ください。
コメントを残す