2019年5月19日に川栄李奈さんが結婚そして妊娠を発表されました。
どうやら年内の出産となるようですが、非常におめでたい話ですよね(^o^)
さて、そんな中で気になってくるのが、川栄李奈さんの病院がどこなのか?です。
やはり芸能人といえばどこになるのか?は気になってきますが、やはりあの御三家なのでしょうか。
早速調査をしていきましょう。
川栄李奈が出産予定の病院はどこ?芸能人御用達の産婦人科のアコ
まず芸能人の方が良く利用する産婦人科の病院で御三家と呼ばれる場所があります。
- 山王病院
- 聖路加国際病院(築地)
- 愛育病院(西麻布)
川栄李奈さんは”いだてん”などに出演中ですし、海外でということは”ほぼ”ないでしょう。
そう考えると、芸能人の方が多く出産していて安心感がある御三家から選択する可能性はありそうですね。
愛育病院
それではそれぞれの病院について紹介をしていきます。
こちらの病院は皇族御用達で、悠仁さまが生まれた場所でもあります。
この他にも芸能系で言えば、水野真紀さんや三田寛子さんなどなどですね。
基本的には自然分娩という形をとっていて、その方の希望に寄り添った出産を応援してくれるようです。
出産費用:約60万円~
隣の有栖川記念公園を望む4階の人気の角部屋:プラス5万円
合計出産費用:100万円前後
山王病院
こちらの山王病院も著名な方が非常に多くて、佐々木希さんも選んだと言われている超高級病院としても有名です(^o^)
この他にも山口百恵さんや広末涼子さんなど名立たる名前が並んでいるなど、かなり有名な病院です。
(神田うのさん、ギャル曽根さん、青木裕子アナ)
最も安い部屋:1日3200円
最高級の部屋:1日約10万円プラス
7日間入院すれば最低でも100万円
麻酔を打って痛みを和らげて行う「和痛分娩」は約10万円がプラス
聖路加国際病院
こちらも出産の費用が100万円近くすると言われている高級病院の1つです。
特徴としては全ての部屋にシャワーやトイレなどが完備されていたり、自分の入院している部屋で出産ができる設備が完備されています(^o^)
そのため、プライバシーも完全に保護されており、芸能人の方から好まれている病院です。
まとめ
今回の記事では川栄李奈さんが出産予定の産婦人科病院がどこなのか?について紹介していきました。
やはり、川栄李奈さんも他の芸能人の方と同様の病院を選択される可能性は高いかもしれません。
今後続報があればどんどん追記をしていきます(^o^)
また他の記事でも川栄李奈さんの情報をまとめていますので、ぜひご覧ください!
コメントを残す