TBS系列にて日曜10時から放送中の、「林先生の初耳学」にて大好評となっている”アンミカ先生のパリコレ学”
元パリコレモデルのアンミカさんから
キツ~~~~イダメ出しを受けながらパリコレを目指して奮闘する特集ですが、
その第1期が無事成功に終り、第2期が開催決定になりました!!
パリコレは春夏、秋冬で年2回、ということで、今後もアンミカ先生の指導は続きます!
第一期で人気・学院生はパリコレに出場
2019年3月開催の秋冬パリコレを目指すアンミカ先生のパリコレ学、
第一期は厳しい指導のもと、3月17日の放送でフィナーレを迎えました。
学院生9名のうち、福岡県出身の17歳、小野寺南友さんが、アンミカ先生の推薦を受け、
パリコレ挑戦権を得ました!!
そして、パリでの奮闘の末、
EACH OTHER というフランスのブランドのランウェイを歩くことができました!!
アンミカ先生の厳しいながらも優しい指導、また奮闘する学院生たちの姿、
そして見事、言語の壁、経験不足の壁を乗り越え、パリコレショー出場を決めた小野寺南友さん!!
そのすべてが心を打ちました!
ガチンコ化?初耳学でやることに疑問の声も
パリコレ学が視聴率を高めていることもあり、
本来、林先生が知らない「初耳学」を投げかける番組であるはずですが、
この「学院シリーズ」が始まってから、番組のほとんどが学院シリーズで占められています・・
昨日の初耳学見たけど、遂に林先生への問題がたった1問、番組の3/4を「パリコレ学」と「女子アナ学」が占めていた。
— テッテレ (@tetteretette) 2019年3月11日
「初耳学」(个ω个) 好きで録画してたんだけど、最近、妙なバラエティーが内容を占めてて、林修分が最後の5分みたいになってた。もういいやって毎週録画からハズしたよね?
コンセプト忘れた番組って、大抵は視聴率云々で何かを見失っt(文字数
— CHATNOIR@3月24日コミライ名古屋サークル“夢”企画A15 (@CHATNOIR961) 2019年3月11日
3月17日の放送の冒頭では、林先生が視聴者の意見を受けてか、
「この番組、そもそも、初耳学ということで、「学」とついている。
しかも「初耳」な学び。みんなが知っていることではなく、初めて知るような学び。
いうことで、、パリコレの世界なんて、僕は初めて知ることだ。
押していいようならいつでも僕は初耳ボタンを何度も押したかった。
その世界のトップの人からの教えの元で真剣に学ぶ、
ということを放送できるのは意義深いことだ」
とコメント。
初耳学のコンセプトとは、あくまでもずれていない・・と言いたいのでしょう。
林先生がそういうのなら、そうなのかもしれませんが、
林先生の尺を・・もうすこし増やしてほしい気持ちもあります!!
第二期が決定!
パリコレ学。
本当に最高!!
めっちゃ泣ける。
そしてパワーをすごくもらった!!!#初耳学 pic.twitter.com/4XAiQ622Tr— Kohta (@kohtaism) 2019年3月17日
パリコレ学だ、女子アナ学? 次は料理人? 視聴率取れるなら是非別番組にして頂いて、初耳学は初耳学で、林先生と闘いたいのです
今のままだと、ひな壇も無駄遣いでしょ #初耳学— シラノ (@cyranokun) 2019年3月17日
嬉しいという意見、批判の意見、それぞれございます。笑
アンミカロスになるところだった・・
という千原ジュニアさんのコメントに思わず賛同したのは私だけではないと思います!
1期が好きだっただけに、もう少し余韻に浸りたい気持ちもありますね!!
2期のオーディションの様子は4月14日(日)放送の初耳学をお待ち下さい!
コメントを残す