TBS系列にて日曜10時から放送中の、「林先生の初耳学」にて大好評となっている”アンミカ先生のパリコレ学”
第二期最初の指導は4月28日放送の、ファッションセンス審査。
GU銀座店にて、特別講師にファッションジャーナリスト、VOGUEやELLEの副編集長生駒芳子さんをお呼びして、
いかにSNSの時代に対応した自身の個性を出していくか?という視点で審査されました!
その合格者・不合格者についてまとめました!
冒頭から厳しい言葉
#初耳学#パリコレ学
モデルさん、華やかだから。
難しいね‼️
私なんかは、好きな服を着てるだけなんだけど。
それではダメなんだよね、、 pic.twitter.com/JJtyGk6s83— ピッチ〜🐣🐤🐥 (@pichiko115) 2019年4月28日
合格者 3名
黒木ユウ
シャツドレスをコート代わりにしている
春夏らしくて素敵。
山岡美穂
メンズのシャツを前で結ぶのがいい
タイトスカートはエレガントでよう。
髪の毛は結んでいる方が、骨が綺麗に見える。
魚住光生
ダントツでうまい
ロング&ロングは流行りだが、黒の斜めがけで締めてきたのがうまかった。
3色で上手くまとめてきた。
不合格者
伊藤葵
インナーの色を変えて、
ジャケットを外すならノースリーブの方がいい。
服の個性を殺している。シャツの上にシャツを着ることはない。服が可愛そうなので脱いであげてください。
アンミカ先生も、これまで見たことのない怪訝なお顔をしていました・・
平田かのん
白のインナーが
バッグと靴を崩そうとしているのが逆にかっこ悪い
一つひとつは工夫を凝らしているがトータルでまとまっていない
久貝和子
シンプルにするならプラスアルファで何かを足さないと、良くない。
引き算しすぎてゼロになっている
岡本百恵
オーディション、私服、ファッション審査、全て黒のコーデでまとめている。
デザイナーの要望に応じるにはそれでは厳しい
三根有葵
服を知らない。勉強が足りない。
それはアイドルの服です。
足が長いのはワイドパンツで決めたほうが似合う
コメントを残す