TBS系列にて日曜10時から放送中の、「林先生の初耳学」にて大好評となっている”アンミカ先生のパリコレ学”
第二期2回目の指導は5月19日放送の、ウォーキング審査。
予告時点で、体重のサバ読みをアンミカ先生に指摘されている学院生がいました。
その学院生が誰かと、ウォーキング審査の合格者・不合格者についてまとめました!
体重のサバ読みは岡本百恵さん?
前回放送のファッション審査にて、
岡本百恵さんの「体重」についての指摘があったことが判明し、サバ読みは岡本百恵さんでないかと話題になっています。
ファッション審査の様子は以下にてまとめてあります!
- オーディション時にアンミカ先生に「体重を絞る必要がありますが、できますか?」と問われていた
- ファッション審査時に、ゲスト審査員の生駒さんから「体型隠し」を指摘される
また、予告では、
事前審査 64kgと自己申告
実際の体重 70kg
ということでした。
痩せていた時の体重をオーディション時には伝えていたようです。
また、BMIが18.5以上の人は学院生中3名でした。
陸上競技の砲丸投げをされていたようなので、筋肉の重さかもしれません。
合格者
魚住光生
顔の残し方がうまく、服の見せ方がいい。
放送後に追記いたします。
岡本百恵
ウォーキングはこの中でピカイチ。
口をつぐんでいる無の表情が美しい。
後ろ足で身体を動かす。それが一番できている。
不合格者
久貝和子
アンミカ先生コメント
プロフィールにはウォーキングに自身があるということでしたが、
ウォーキングが全部できていない。
ウォーキングに華がない。前足に体重がかかっていて、膝が曲がっている。
黒木ユウ
右下の足の長さが違う。
骨盤の揺れが肩の揺れを
服よりもその人の雑さが見える。ヒールが普段よりも高く、挑戦している。
三根有葵
O脚が歩きだしたら直っていない。
太ももの内側の筋肉が弱い。
新人800人のパリコレ挑戦者のうち、50人しか立てていない厳しい世界であることもお話されていました。
ウォーキング審査の結果の放送は以上でしたが、
合格者が魚住さん、岡本さんの二名のみだったようですね。
放送後に追記いたします。
コメントを残す